2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

入力チェックしてみる(実行メソッド毎にValidationを変えたい)

以下のようなActionがあったとして public class Hoge2Action extends ActionSupport { private String hoge1; private String hoge2; public String hoge1(){ return "hoge1"; } public String hoge2(){ return "hoge2"; } public String getHoge1() { retu…

入力チェックしてみる(Beanに定義したValidationを実行したい)

sample.Person public class Person { private String id; private String password; private String name; public String getId() { return id; } @RequiredStringValidator(message="IDは必須です") public void setId(String id) { this.id = id; } publi…

入力チェックしてみる(続き)

Annotation Validationを使うと、ログに methodNameのメソッドがありません的なNoSuchMethodExceptionがべろべろ出力される。 これは、Struts2というかxwork2のバグ(xwork2のJIRAに載ってた)で、最新のxwork-2.0.2.jarで修正されているらしい。てことで、jar…

入力チェックしてみる

Zero Configの方針なので、Validation Annotationsを使用します。 最初、単純に以下のようにsetterにアノテーションを追記したところ @RequiredStringValidator(message="ほげ1は必須です") public void setHoge1(String hoge1) { this.hoge1 = hoge1; } @R…

とりあえず入力formを作ってみる

sample.HogeAction public class HogeAction extends ActionSupport { private String hoge1; private String hoge2; public String view(){ return "view"; } //setter-getter public String getHoge1() { return hoge1; } public void setHoge1(String hog…

codebehindプラグイン

ログイン画面を表示するLoginActionがあるとして。 表示する画面はlogin.jspだとする。 このような簡単な画面遷移を扱うときに楽になるのがcodebehindプラグイン。 struts2-codebehind-plugin-2.0.6.jarをWEB-INF/libに配置するだけで以下の機能が有効になる…

Struts2勉強方針

少し前からStruts2の勉強をしています。 ActionやValidationの定義はxmlではなくAnnotationで設定する(ZeroConfig)方針でいきます。